ボアヴァン美術工藝

 event > gallery > program > バングラディシュ 魅惑のノクシカタ刺繍展

バングラディシュ 魅惑のノクシカタ刺繍展

期間:2011年12月 1日(木)〜2011年12月 12日(月)(※6日・7日はお休み)

概要ノクシカタ展示品展示の様子

 一面に縫い取り(刺し子) をした布をベンガル語でノクシカタと呼びます。

 1000年の歴史を持つノクシカタ刺繍は、民族衣装であるサリーを大切に長い間着用した後、

 古くなったサリーを何枚か重ね合わせ、サリー布から縦糸、横糸を引き、その糸で一面に

 縫い取りをしたことがノクシカタ刺繍の始まりであり、現代で言う究極のリサイクルであります。

 ノクシカタは、家庭で生まれ、母から娘へ、娘から孫娘へと女性たちにより伝承されてきた 

 伝統工芸です。家族、夫や子供に対する愛情、健康や平和への願い、また客人に

 対するおもてなしの表現としてノクシカタを飾る、などなどノクシカタ刺繍に多くの思いを込めて

 一針一針表現してきました。文献によるとノクシカタは、宗教の枠を超え、より大きな宇宙的な考え方  

 が基本にあると書かれてあります。絵柄にはメッセージがあります。

 花のような模様(コドム)・・・樹木の実を愛らしく表現し、実りへの感謝を表現



 象・・・・象は家族、特に子供を大切に全員で育てるといわれ家族の幸せを表現

 鳥・・・・良い出会いと愛を示し、特にクジャクは人間愛、親子の愛情・恋人同士の愛

 魚・・・・ベンガルは三大河川が流れ込んでできたデルタ地帯。魚は日常生活に欠かす

      ことができない。家庭繁栄・魔よけを意味する

 へび・・・魔よけ

 蝶・・・・子供の愛らしさを表現

 馬・・・・勇気

 ベンガルタイガー・・・・・・強さと威厳の象徴

 マンゴー(ペーズリー)・・・豊な実り、豊穣への願い

写真

戻る/ ホーム
Copyright (C) 2011 bouavanh All Rights Reserved.

about

goods

event

other